最近ふと思いました、逆に犬は飼い主の死というものを理解できているのか。
もちろん人間は飼い犬の死を理解し、悲しむことが出来ます。
では犬は悲しんでくれるのか。
他の人の意見
Yahoo!知恵袋では、理解できている。という意見が多いですね。
私がみた回答は、己の実体験から来ているものでした。
読んでいて、感動できる話ばかり。
実際のところ
では実際のところどうなのでしょうか。
”そもそも、犬にとって「死」という概念があるかどうかについては、よくわかっていません。少なくとも犬は自分が死ぬ時は、「もうすぐ死ぬ」ということはわかっていないと言われています。犬は、ひと眠りして、目が覚めたらいつものように飼い主と楽しく遊べると思っているかもしれません。飼い主の死によって、または自分の死で、飼い主と二度と遊べなくなるとは考えてはいないようです。”
出典:https://breeder-one.jp/blogs/post-1002
とのことです。
専門家の中には、犬には死の概念がない。と言い切る人までいます。
しかし、犬は元々集団生活をする動物です。
そして、家族の中でも、順位を付けてしまいます。
だから、序列1位である飼い主が突然いなくなったら、パニックになったりと、ストレスを感じたり、異変を感じることはあるみたいです。
ただし、飼い犬が飼い主を自分より下だと認識していれば、特にストレスに感じたりはしないみたいです。
実のところは、少し寂しい結果ですが、それが犬という生き物なんです。
生き物である以上、人間の思い通りにはいきません。
この手の話は、物語やテレビで放送されることもありますし、残念だと言う気持ちは、メディアで美化された影響が大きいのですかね・・・